アルコールの多幸感は、脳の回路の誤作動

ライター・榊春彦の備忘録。

酔ったマッツ・ミケルセンの微笑はなぜ儚くも美しいのか。鑑賞後に祝杯を挙げたい映画『アナザーラウンド』。

『007 カジノロワイヤル』が映画化された時、わたしはジェームズ・ボンドの勇敢さよりも、むしろル・シッフルの怖さに惹かれてしまった。右手で高額なポーカーチップを弄びながら、左手をこめかみを当て、冷ややかな薄ら笑いを浮かべる男。余裕ある立ち振る舞いでディナージャケットを身に纏いながら、全裸に剥いたボンドの股間をロープで拷問する姿は、いままでのボンド映画の中でも、誰の追随をも許さぬ圧巻の敵らしさを漂わせていた。

 

以来、私にとって「北欧の至宝」マッツ・ミケルセンは、まさに「愛でる」対象だ。

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』(2011年)では帽子と眼帯のキザなロシュフォール伯爵、『偽りなき者』(12年)でのどこか儚げな眼鏡姿、『バレット・オブ・ラブ』(13年)でのギャングスタイルなアロハシャツ、『ハンニバル』でのゴージャスなスーツ姿、『ドクター・ストレンジ』『ローグワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(16年)でのファンタジックな装束…。

 

小島秀夫監督のゲーム『デス・ストランディング』もたまらない。煙草をくゆらせながら、アサルトライフルを手にこちらを追いかけてくるマッツ・ミケルセン。日本語版でストーリーを進めていた私だが、マッツの声が聞きたくなって英語版に切り替えて再度マッツ登場のイベントを楽しんだほどだ。

同性の私から見ても、マッツ・ミケルセンは美しい。彼に纏いつく、あの退廃的なエロティシズムは何なのだろう。

それが今回の映画『アナザーラウンド』で、ほんの少しだけ掴めてきた気がする。

続きを読む

ライター、榊春彦です。

皆さまはじめまして。ライター、榊春彦と申します。

 

早稲田大学文学部にて日本文学と映像演劇を専攻。

現在は都内で雑誌、web記事編集業務に携わっています。

 

読書、歌舞伎鑑賞、映画鑑賞、演劇鑑賞、料理、散歩に心血を注ぐアラサー。

 

観たもの、読んだもの、感じたことをあいまいにしないでカタチにしておくための備忘録として、誰かに届くかわからない「meeage in a bottle」を均一なるマトリクスの裂け目の向こうに流し続けます。

 

twitter榊春彦 (@sakaki_haruhiko) | Twitter


どうぞよろしくお願いいたします。